他大学・他学部からの受験について

地球惑星科学は、物理・化学・⽣物・地学の様々な分野を基礎とする、多様な研究分野を含んでいます。
それぞれ異なる分野をバックグラウンドとして持つ皆さんも、地球惑星科学の研究を展開できるのです。
このページでは、他⼤学や他学部から本専攻を受験しようと考えている皆さんへのメッセージと情報をお届けします。

他⼤学や他学部から受験を考えている皆さんへ

本専攻には、本学理学部の地球惑星物理学科と地球惑星環境学科から多くの学生が進学してきますが、これらの学科以外の分野や、他⼤学からの学⽣も広く受け⼊れています。毎年、⼤学院修⼠課程入学者の約半数は他⼤学や他学部出⾝です。

本専攻では、地球惑星科学分野以外を中⼼に勉強してきた学⽣をより広く受け⼊れるため、2023年度(2022年度実施)の⼊学試験より実施⽅法を変更し、専⾨試験は各科⽬とも、主に学部前期課程レベルの基礎的な内容から出題されることになりました。具体的な出題範囲についてはこちらをご覧ください。

また、⼤学院修士課程⼊試の際、研究グループ毎に合否を決定していますが、研究室は合格後にじっくり検討して決めることができます。
しかし、事前に⾃分のやりたい研究をある程度絞っておくことも⼤切です。先⽣⽅は研究室訪問などを歓迎していますので、事前にコンタクトを取って研究内容を聞いてみることを推奨します。

多様な研究分野の情報をチェック

修士論文
タイトル抜粋

*2022年度より抜粋

  • 系外惑星TOI-700 dからの電離大気散逸の研究
  • MAVEN観測に基づく火星電離圏におけるイオン密度変動についての研究
  • 太陽周期にわたって変化する太陽磁場のどの成分が惑星間空間磁場の変遷を作り出すのか?
  • 高レイノルズ数での全球計算で働く太陽ダイナモの飽和機構
  • 内部磁気圏における電子異方性に関するあらせ衛星観測による統計解析
  • ピックアップイオン分布の安定性における電子運動論効果の影響
  • 地球バウショックにおけるホイッスラー波強度と衝撃波パラメータとの関係
  • 宇宙プラズマ測定用超小型エネルギー分析器の開発
  • 赤外画像を用いた金星の惑星規模波動の長期変動と鉛直構造の研究
  • 赤外・紫外画像解析による金星大気の長期変動の研究
  • Medusae Fossae Formationにおけるスロープストリークの起源と火星地表面の水素量および熱慣性との関係
  • マイクロフォーカスX線CTを用いた小天体の岩石粒子の挙動に関する実験的検討
  • 近地地震波形に見られるPL波の生成過程
  • ヒクランギ沈み込み帯におけるテクトニック微動の活動とエネルギーの時空間分布
  • 金属-ケイ酸塩分配の圧力効果によるマントルのリン濃度の説明
  • 波形インバージョンによる南大西洋下D″領域の3次元S波速度構造推定
  • 巨大地震によるP波前弾性-重力信号の理論波形研究 –震源メカニズム推定とレーザー歪み計観測による即時地震検出の検討–
  • 深部スロー地震が発生するプレート境界域における応力と変形: 三波川変成帯の例
  • コア圧力下までのFe-Si-S系固液分配実験による惑星コア組成の制約
  • 波形インバージョンによる中米下D″領域の三次元S・P波速度同時構造推定]
  • GNSSを用いた2022年フンガトンガ・フンガハアパイ火山噴火による電離圏擾乱の観測
  • 北太平洋亜鉛濃度分布を支配する海洋物質循環プロセスの解明
  • エルニーニョ現象に伴う海面水温偏差の形成メカニズムと鉛直混合が果たす役割
  • 熱帯低気圧の通過に伴う海面水温低下:海洋表層塩分の潜在的影響の経年変動
  • 水惑星実験によるMIROC新放射スキームの大規模場への影響の検証
  • 気候フィードバックに対する強制および非強制パターン効果の役割
  • 衛星観測と気候モデルを用いた雲の熱力学的相と降水過程の解析
  • 数値実験による台風二重壁雲の形成メカニズムー対流圏中上層からの乾燥空気の流入および蒸発・昇華による冷却の役割ー
  • 線状降水帯顕著事例を対象とした湿潤不安定場の解析
  • 秋雨期における広域豪雨の発生環境と降雨特性に関する解析
  • GPM/DPR観測データと機械学習を用いた雨域特性と環境場との関係についての全球解析
  • 航空機観測に基づく北極海氷の縁辺域に形成される混相雲の微物理特性の研究
  • 地上連続観測およびLESによる北極混相雲の氷晶数濃度変動に関する研究
  • PANSYレーダーで捉えた南極域における強い気圧の尾根に伴う大気重力波の力学特性の研究
  • 南半球亜熱帯ジェット気流の3次元構造:その季節性と経年変動
  • 冬季北太平洋域における大気南北テレコネクションのエネルギー論的研究
  • 熱帯北西太平洋での対流活動変動に伴うテレコネクションの季節性に関する研究=
  • 秋雨降水帯の気候学的特徴と経年変動:梅雨降水帯との比較
  • ダンスガードオシュガー振動における全球温度や大気海洋循環の解析とその氷床依存性 原始惑星系円盤を運動するダスト粒子の3Dモンテカルロシミューレションによる反応ライン予測とその非晶質ケイ酸塩ダストの結晶化および酸素同位体交換への応用

キーワード

系外惑星 大気散逸 火星 電離圏 太陽 惑星間空間 レイノルズ数 ダイナモ 磁気圏 電子 衛星観測 統計解析 衝撃波 プラズマ エネルギー分析器 画像解析 金星 熱慣性 X線CT 小天体 岩石 地震波 沈み込み帯 マントル 重力 プレート境界 応力 変成帯 コア 火山噴火 海洋物質循環 エルニーニョ 海面水温 熱帯低気圧 経年変動 水惑星 気候モデル 熱力学 降水 数値実験 台風 対流圏 蒸発 冷却 湿潤不安定 機械学習 航空機観測 北極海氷 レーダー 南極 大気重力波 ジェット気流 経年変動 テレコネクション 熱帯 ダンスガードオシュガー振動 大気海洋循環 氷床 原始惑星系円盤 モンテカルロシミューレション …など

【物理分野】関連「学生の声」抜粋

【物理分野】関連「ウェブマガジン」抜粋

専攻関連ページをチェック

パンフレット/pamphlet
東京大学 地球惑星科学の研究教育支援基金
理学部ニュースバナー
サイエンスギャラリー/Science Gallery