-
金星大気温度の長期変動の観測に成功 —気象衛星ひまわり8・9号の宇宙望遠鏡的活用—
-
【理学部主催】オープンキャンパス2024オンライン(2024.8/6~8/7)
-
日比谷 紀之 名誉教授が2025年度JpGUフェローに選出
-
学生5名がSGEPSS第156回講演会 学生発表賞を受賞
-
産卵場に集結したアユの生涯履歴の解読に成功 ~生まれた時期でその後の運命が変わる!? 長良川研究~
-
研究者4人と市民160人が垣根を越えて全国一斉ヘビ調査 ~下北半島から屋久島までヤマカガシの色彩多型の記載に成功~
-
『理学部ニュース』2025年5月号ピックアップ
-
大地震の震源付近における断層の破壊のはじまり ——岩石の延性変形が地下の断層破壊を招く事例を解明——
-
【ウェブマガジン第20号】理論モデルで繋ぐ今と昔の太陽
-
【公募】地球惑星システム科学講座 助教[締切:2025.7/14]
-
【公募】地球生命圏科学講座 教授[締切:2025.6/23]
-
2024年能登半島地震の起こり方は活断層の「かたち」に支配されていた —シミュレーションにより大地震の特徴を事前に把握できる可能性—