-
佐藤薫教授が令和3年春の紫綬褒章を受章
-
理学部ウェブマガジン「リガクル」が公開
-
大気の詳細調査に適した地球型の系外惑星を発見
-
小山雪乃丞さん、坂井郁哉さん、嵯峨知樹さんが、令和2年度理学部学修奨励賞を受賞
-
令和2年度 理学系研究科 研究奨励賞
-
変形しながら落下する雨粒の数値シミュレーションが可能に
-
恐竜を絶滅させた小惑星の痕跡を衝突クレーター内に発見 -全球に降り注いだイリジウムを含む衝突ダスト-
-
【ウェブマガジン第17号】月面のクレータが記憶する小惑星シャワー
-
超伝導転移端検出器TESを用いた蛍光XAFS分析に成功 ~ 超微量分析や発光分光法への応用の端緒を拓く ~
-
2022年度(2021年度実施)修士・博士課程入試プレガイダンス
-
太陽系形成より古い有機分子を炭素質隕石から検出 ~ただ古いだけじゃない!太陽系に存在する有機物生成に不可欠な分子~
-
大気レーダーの観測データから大気乱流を正確に導出する手法を開発