-
【大気海洋研究所】「国連海洋科学の10年」シンポジウム(2023.2/20-2/21)
-
小暮 敏博 教授 最終講義のご案内
-
【理学部主催】英語イベント「Science Cafe Online」(2023.2/11)
-
UTokyo Giving Campaign 2022 参加中!
-
【JpGU主催/理学部後援】高校生のための冬休み講座2022(2022.12/28)
-
第6回 地惑融合セミナー(2022.10/15)
-
【理学部主催】家族で体験 理学のワンダーランドOnline(2022.10/15)
-
【理学部主催】オープンキャンパス2022オンライン(2022.8/3-8/4)
-
【理学部主催】第34回公開講演会オンライン(2022.3/22)
-
日比谷紀之教授 退職記念行事のご案内(第2報)
-
『理学部ニュース』2023年5月号ピックアップ
-
【学生の声2023】国内・海外で行う古生物研究活動
-
廣瀬敬教授が英国王立協会(The Royal Society)の外国人会員に選出
-
【学生の声2023】なぜ私が東大大学院に進学したのか
-
近藤 豊 名誉教授が令和5年春の叙勲にて瑞宝中綬章を受章
-
【学生の声2023】古脊椎動物の研究室紹介
-
大気中の黒色炭素(すす)の光学的物性を解明
-
謎の古生物「タリーモンスター」、3D形態解析で脊椎動物説に反証
-
地球生命史史上最大の大量絶滅の原因は火災か?
-
肉食恐竜における鼻を使った脳冷却システムの進化 ――恐竜から鳥への進化における鼻腔サイズとその生理学的機能の変化――
-
【金融庁】サマープログラムのご案内
-
6/30(金) 締切 学部授業「地球惑星物理学実験」TA募集について
-
【地惑基金】研究教育プロジェクト支援 2023年度第1回募集について
-
2023年度理学系研究科大学院学生国際派遣プログラム(Graduate Research Abroad in Science Program (GRASP) )募集について
-
数物フロンティア国際卓越大学院 (WINGS-FMSP)コース生 説明会と募集の件
-
キャリアサポート室 対面相談再開のお知らせ
-
【5/9更新】2023年度夏季地球惑星科学専攻博士論文提出審査会プログラム/ 【Updated 5/9】Program on the Dissertation Submission Evaluation Presentation, Summer 2023
-
5/16(火)12:15~ 宇宙地球フロンティア国際卓越大学院プログラム(IGPEES)プログラム生募集説明会の開催
-
5/10(水)17時〆切 2023年度博士課程学生支援制度(理学系RA)実施について〈博士課程対象〉
-
博士学位論文の提出期間について(令和5年9月修了予定者)