-
水に溶けたラジウムの姿を世界で初めて分子レベルで観測 ― キュリー夫妻による発見から 124 年、ラジウムの分子レベル研究の幕開け ―
-
炭素質小惑星リュウグウの形成と進化:リターンサンプルから得た証拠
-
『理学部ニュース』2022年9月号ピックアップ
-
第6回 地惑融合セミナー(2022.10/15)
-
【理学部主催】家族で体験 理学のワンダーランドOnline(2022.10/15)
-
【学生の声2022】境界領域への進学
-
令和5(2023)年度修士課程入学試験 口述試験対象者発表
-
脊椎動物の水から陸への進出にともなう肺の進化を世界で初めて解明
-
学生12名が日本地球惑星科学連合2022年大会 学生優秀発表賞を受賞
-
吉村 太郎さんが国際軟体動物学会にて最優秀発表賞を受賞
-
南極昭和基地大型大気レーダー観測で豪州の低気圧予報が改善 〜環境負荷を低減した持続可能な天気予報の精度向上の可能性〜
-
【公募】海洋物理学分野 教授[締切:2022.9/26]