【理学部主催】オープンキャンパス2022オンライン(2022.8/3-8/4)

東京大学理学部オープンキャンパス2022が8月3日、4日にオンラインにて開催されます。
今年は地球惑星物理学科から学生講演も!さらに、オンデマンド講演会では、「眞鍋淑郎博士ノーベル物理学賞 受賞記念講演会(2022年2月11日実施)」の見逃し配信ともりだくさん。
地球惑星物理学科・地球惑星環境学科の催しをピックアップしてご紹介します!

学生講演【地球惑星物理学科
8月3日(水)10:05~10:55

オープンキャンパス2022学生講演者
講演者:坂井 郁哉(M2)
オープンキャンパス2022学生講演者
ファシリテーター:稲田 真子(M1)

地球の”コア”な話~高圧実験で見る地球の深部~

「地球のコアはまだまだ謎に満ちています。地球内部の研究の面白さと、どのように大学院生が研究に関わっているかをご紹介します」

地球惑星物理学科
8月3日(水)14:25~17:00

14:25~15:15 ライブ講演会(今田 晋亮 教授)

最も身近な恒星太陽の不思議とSolar-C (EUVST)ミッション
「最も身近な恒星である太陽にも、まだまだ謎がたくさんあります。この謎をどのようにして解明しようとしているかご紹介します」(今田)

15:30~17:00 相談・質問コーナー

地球惑星環境学科
8月4日(木)14:25~17:00

14:25~15:15 ライブ講演会(平沢 達矢 准教授)

化石と胚発生から探る脊椎動物進化の謎
「近年、化石の解析技術と生物のかたちの細胞・遺伝子レベルの理解が飛躍的に発展しました。これらを合わせた新分野を紹介します」(平沢)

15:30~17:00 相談・質問コーナー

オンデマンド講演会【地球惑星物理学科地球惑星環境学科
8月3日(水)10:00より

眞鍋淑郎博士ノーベル物理学賞 受賞記念講演会 (2022年2月11日収録)

2021年のノーベル物理学賞を本学理学部ご出身の眞鍋淑郎博士が受賞されました。
眞鍋博士の研究内容とその重要性は何か、また関連する研究分野が現在どのように発展しているのか、本専攻メンバーからご紹介します。(2022年2月11日収録/見逃し配信)


詳細及び参加方法については、以下をご参照ください。

東京大学理学部オープンキャンパス2022:https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/open-campus/2022/

  • URLをコピーしました!
学生の声/Student Life
パンフレット/pamphlet
理学部ニュースバナー
ウェブマガジン/WEB MAGAZINE
リガクルバナー
サイエンスギャラリーバナー