-
【公募】The University of Tokyo Faculty Position in Earth and Planetary Science(Due: September 16th, 2024)
-
小惑星リュウグウの水に満ちた化学進化の源流と水質変成の証拠―アミノ酸や核酸塩基にいたる原材料を発見―
-
個体別のスケトウダラの回遊履歴復元 ―北海道周辺の3グループの生態履歴―
-
阿隅 杏珠さん、関戸 大登さんが日本気象学会2024年度春季大会にて松野賞を受賞
-
【理学部主催】オープンキャンパス2024オンライン(2024.8/6~8/7)
-
北海道から目撃された異常に明るいオーロラの成因
-
地球マントル深部での水の大循環が明らかに コア–マントル境界域の化学的不均質の原因解明へ
-
【ウェブマガジン第19号】原始惑星系円盤の化学進化とスノーライン – 水・有機分子の起源に迫る
-
【学生の声2024】火星探査機で世界に挑む、理学部生による「宇宙生命探査」
-
【公募】地球惑星科学専攻 助教[締切:2024.7/31]
-
『理学部ニュース』2024年5月号ピックアップ
-
リュウグウ試料に初期太陽系の新しい磁気記録媒体を発見
~太陽系磁場の新たな研究手法の確立に期待~