RESEARCH HIGHLIGHTS– 研究紹介 –
-
火星コア中で液体金属が分離する 〜火星磁場の消失と海の蒸発の原因解明へ〜
-
三陸海岸北部において1611年慶長奥州地震津波の物的証拠を発見 ―日本海溝沿いで発生する巨大津波の頻度に関する新たな知見―
-
『理学部ニュース』2022年1月号ピックアップ
-
貝類の産地を判別する新しい手法を開発
-
火山活動による地球寒冷化が恐竜の繁栄を導いた?三畳紀末の大量絶滅の実態を解明
-
関 華奈子教授が第38回井上学術賞を受賞
-
「はやぶさ2」プロジェクトより感謝状が届きました
-
菅生 真さん、山川 智嗣さんが地球電磁気・地球惑星圏学会 学生発表賞を受賞
-
【理YouTube】「地球には海水の50倍の水が」廣瀬 敬 教授
-
太陽系の近くに低日射の小型系外惑星を発見
-
海洋表層の鉛直混合がインド洋ダイポールモード現象に与える影響を解明
-
福島 駿さんが2021年度日本地震学会学生優秀発表賞を受賞