宇宙惑星科学– tag –
-
第139回(2024年秋季)東京大学公開講座「宇宙」
-
『理学部ニュース』2024年9月号ピックアップ
-
小惑星リュウグウに存在するマグネシウム炭酸塩の形成史と始原的なブライン(brine)の化学進化を解明
-
【トークイベント】『宙わたる教室』作者、伊与原 新×橘・杉田(2024.10/19)
-
学生12名が日本地球惑星科学連合2024年大会 学生優秀発表賞を受賞
-
【イトカワ・リュウグウ ダブルサンプル展示】名古屋市科学館(2024.8/6~8/25)
-
関華奈子教授がCOSPAR William Nordberg Medalを受賞
-
【公募】The University of Tokyo Faculty Position in Earth and Planetary Science(Due: September 16th, 2024)
-
小惑星リュウグウの水に満ちた化学進化の源流と水質変成の証拠―アミノ酸や核酸塩基にいたる原材料を発見―
-
北海道から目撃された異常に明るいオーロラの成因
-
リュウグウ試料に初期太陽系の新しい磁気記録媒体を発見
~太陽系磁場の新たな研究手法の確立に期待~ -
『理学部ニュース』2024年3月号ピックアップ