地球生命圏科学– tag –
-
プレスリリース
糸魚川―静岡構造線の深部から水素依存型の地下生命圏を発見 -プレート境界の水素で探る水・岩石・微生物生態系の相互作用-
-
プレスリリース
東京大学、宇宙資源研究の国際拠点 「宇宙資源連携研究機構(CSRI)」を設立 -月や小惑星の探査・利用に向けた新学問「宇宙資源学」を創成-
-
受賞・表彰
学生4名が日本地球化学会 第72回年会 学生優秀賞を受賞
-
EVENTS
第9回 地惑融合セミナー(2025.10/18)
-
受賞・表彰
学生12名が日本地球惑星科学連合2025年大会 学生優秀発表賞を受賞
-
受賞・表彰
周藤 俊雄さんが第4回環境化学物質合同大会にてSpringer Nature賞を受賞
-
FOCUS
『理学部ニュース』2025年7月号ピックアップ
-
プレスリリース
研究者4人と市民160人が垣根を越えて全国一斉ヘビ調査 ~下北半島から屋久島までヤマカガシの色彩多型の記載に成功~
-
公募情報
【公募】地球生命圏科学講座 教授[締切:2025.6/23]
-
プレスリリース
火星帰還試料の簡易生命検出法の開発に成功 —— 火星生命から地球生態系を保護する切り札に——
-
プレスリリース
セシウムはどのように土に吸着するのか? -高精度なシミュレーションと実験が解き明かすナノスケールの世界-
-
プレスリリース
原子力機構の地下研究施設を活用して地下の未知微生物の働きを解明する -微生物コミュニティから地下環境の長期安定性を推定-
