スーパープレッシャー気球とPANSYレーダーによる近慣性周期重力波の同時観測に成功
プレスリリース
佐藤 薫(地球惑星科学専攻 教授)
高麗 正史(地球惑星科学専攻 助教)
発表概要
国立極地研究所の冨川喜弘准教授を中心とする研究グループは、南極・昭和基地でスーパープレッシャー気球と南極昭和基地大型大気レーダー(PANSY)による同時観測を行い、高度18km付近の近慣性周期重力波を捉えることに成功しました。また、大気再解析データとの比較から、最新の数値予報モデルでも重力波を十分に表現できないことを明らかにしました。今後も南極上空の重力波観測を継続することで、長期的な気候変動予測の精度向上につながると期待されます。
なお、本研究成果には、地球惑星科学専攻の佐藤薫教授、高麗正史助教が参加しています。
詳細については、以下をご参照ください。