海外渡航手続き

学生が海外渡航をする際には、所定の手続きを行う必要があります。
渡航の目的によって提出書類が異なりますので、以下の内容にそって申請を行ってください。

海外渡航の際の手続き(学部生)

海外渡航届等の様式は最新版を理学系研究科HPよりダウンロードしてご使用ください。

出発前の手続き

<研究目的の場合>

野外調査や学会への出席など、研究目的での渡航の場合には、出発前に「学術調査等のための海外旅行届」を専攻事務室(教務)に提出してください。また、研究目的が野外調査の場合には「野外調査届」の提出も必要です。詳しくは「野外安全体制と手続き」を参照してください。

<私的目的の場合>

観光などの私的目的での渡航の場合には出発前に「海外旅行届(私事渡航用)」を専攻事務室(教務)に提出してください。

帰国後の手続き

帰国後は速やかに「帰国届」を専攻事務室(教務)に提出してください。

保険加入

渡航の目的に応じて適切な保険に加入し、万一の時に十分な保障を確保できるようにしてください。詳しくは「保険加入義務について」を参照してください。


地球惑星物理学科長: 杉田 精司
地球惑星環境学科長: 田近 英一
地球惑星物理学科・地球惑星環境学科教務委員長: 後藤 和久
安全管理委員長: 狩野 彰宏

(更新:2022/4/1)

海外渡航の際の手続き(大学院生)

はじめに

学生が海外渡航をする際には所定の手続きを行う必要があります。渡航の目的によって提出書類が異なりますので、以下の内容に従って手続きをしてください。

※以下の内容は大学院生向けのものです(学部生の手続きの方法はこちら)。

海外渡航届等の様式は最新版を理学系研究科HPよりダウンロードしてご使用ください。

出発前の手続き

<研究目的の場合>

野外調査や学会への出席など、研究目的での渡航の場合には、出発前に「学術調査等のための海外渡航申請書・届」を専攻事務室(教務)に提出してください。渡航期間が2ヶ月以上の場合には理学系研究科の教育会議の承認を得る必要がありますので、余裕をもって提出してください。また、研究目的が野外調査の場合には「野外調査届」の提出も必要です。詳しくは「野外安全体制と手続き」を参照してください。

<私的目的の場合>

観光などの私的目的での渡航の場合には出発前に「海外旅行届」を専攻事務室(教務)に提出してください。

帰国後の手続き

帰国後は速やかに「帰国届」を専攻事務室(教務)に提出してください。

保険加入

渡航の目的に応じて適切な保険に加入することが必要です。特に研究目的の場合、加入が義務付けられている保険がありますので必ず加入してください。それ以外の場合でもできるだけ適切な保険に加入し、万一の時に十分な保障を確保できるようにしてください。詳しくは「保険加入義務について」を参照してください。


専攻長: 田近 英一
専攻教務委員長: 升本 順夫
安全管理委員長: 狩野 彰宏

(更新:2022/4/1)