8億年前、月と地球を襲った小惑星シャワー ー月のクレーターから明らかになった地球の過去ー
プレスリリース
諸田 智克(地球惑星科学専攻 准教授)
概要
大阪大学大学院理学研究科の寺田健太郎教授らは、月周回衛星「かぐや」の地形カメラ観測によって、数km〜10kmサイズの天体が相次いで月面に衝突していたことを発見しました。アポロ月試料のインパクトガラスの放射年代、月面のクレーターのサイズ、月と地球の小惑星衝突比などを考慮すると、8億年前に100kmサイズ以上の小惑星が破砕し、少なくとも総量(4-5)×1016 kgの天体が月と地球に飛来したとことが明らかになりました。これは、6550万年前に恐竜を絶滅させた天体衝突の30-60倍の質量に匹敵します。
現存する小惑星族の破砕年代や軌道要素を考慮すると、C型小惑星のEulaliaファミリー(オイラリア族)の母天体の破砕が小惑星シャワーの原因であった可能性が高いと考えられます。小惑星Eulalia(オイラリア)は、「はやぶさ2」が探査した小惑星リュウグウと反射スペクトルが似ていることから、地球近傍のC型ラブルパイル天体の母天体候補として注目されている小惑星です(Sugita et al. 2019)。これらの知見を統合すると、8億年前に大規模に破砕した小惑星の一部は地球型惑星や太陽に落下し、一部は現在のEulalia族として小惑星帯(メインベルト)に残り、一部は地球近傍小惑星へと軌道進化した、というシナリオを描くことができます。
詳細については、以下をご参照ください。