学生4名が日本地球化学会 第72回年会 学生優秀賞を受賞

下記の学生4名が、日本地球化学会 第72回年会(2025年9月16日~9月19日)にて学生優秀賞を受賞しました。

太田 映(D2・大気海洋研究所・黒田研)

「北海道白糠丘陵に記録された白亜紀-古第三紀境界隕石衝突イベントの地球化学的証拠の発見」(ポスター発表)

阪本 昂平(D2・大気海洋研究所・横山研)

「眼球水晶体の軽元素同位体比を用いてマサバの回遊履歴を復元する」(口頭発表)

松本 有香子(M1・システム科学講座・橘研)

「含水Mgリン酸塩(MgHPO4·3H2O)の脱水による小惑星リュウグウ・ベヌーの近地球軌道での熱履歴の推定」(口頭発表)

中山 陽斗(M1・地球生命圏科学講座・板井研)

「国内河川のマグネシウムおよびカルシウム濃度の規制要因に関する地球化学的検討」(ポスター発表)


詳細は以下をご覧ください。
2025年度日本地球化学会 第72回年会:https://www.geochem.jp/information/20250925/6181.html

  • URLをコピーしました!
学生の声/Student Life
パンフレット/pamphlet
理学部ニュースバナー
ウェブマガジン/WEB MAGAZINE
リガクルバナー
サイエンスギャラリーバナー
ABOUT