【学部学生】アドバイザー面談(2025Aセメスター)について

理学部地球惑星物理学科・地球惑星環境学科の皆様

2025年度Aセメスターに実施するアドバイザーとの面談について以下のとおりお知らせします。
アドバイザー教員はメールにて通知します。

終了報告提出期限:10/22(水)

提出場所(ファイル名は「学籍番号_名前_終了報告」):2025A終了報告受取

アドバイザー面談期間
3,4年生…2025/10/2から10/17まで(履修登録期間:10/2~10/20)
2年生…2025/10/9から10/21まで(履修登録期間:10/9~10/13、確認期間:10/17~10/22) 


学生アドバイザー制度:
 勉強や進学の相談・サポートのために、各学生にアドバイザー教員二人が付きます。セメスター毎の履修登録前にアドバイザーと面談してください。その際、履修状況についても相談するので「履修登録控」「(記入済の)単位取得確認報告書」をアドバイザー(正)に提出してください。

※「単位取得状況報告書」の書式はこちらからダウンロードしてください。
 地球惑星物理学科  /  地球惑星環境学科

面談方法:
 対面での面談を基本とします。面談の日時をアドバイザー(正)と相談して決めてください。複数分野の教員と話せる機会なのでアドバイザー(副)との面談も推奨します。アドバイザーが出張している場合等は、オンラインで面談してください。

(1)事前準備
 (1a)UTASで今学期の履修登録を行い、「履修登録控をPDFファイル出力。
 (1b)単位取得状況確認報告書の書式をダウンロードし、前学期までに取得した単位数・今学期履修する単位数などを記入
 (1c)アドバイザー(正)とメールで面談約束をする。教員は講義や会議、出張等を多く抱えており、予定を入れられる時間に限りがあるため早めに連絡すること。

(2)面談する。話題は履修状況が主だが、自由な相談をしてよい。
 面談の際に、(1a)(1b)のファイルを渡すこと。

(3)面談終了後に、以下の方法で終了報告を行う。
  面談日時の情報が含まれたメールPDF化し、10/22までに指定のリンクからアップロードする。ファイル名は「学籍番号_名前_終了報告」とする。

—–質問は所属学科の教務委員会へ—–
地球惑星物理学科: chibutsu-kyomu-wg@eps.s.u-tokyo.ac.jp
地球惑星環境学科: chikyu-kyomu-wg@eps.s.u-tokyo.ac.jp

  • URLをコピーしました!
学生の声/Student Life
パンフレット/pamphlet
理学部ニュースバナー
ウェブマガジン/WEB MAGAZINE
リガクルバナー
サイエンスギャラリーバナー
ABOUT