令和6年度(2024年度) 日本学生支援機構第一種奨学金「特に優れた業績」による返還免除候補者募集について

2024年度 日本学生支援機構第一種奨学金「特に優れた業績」による返還免除候補者募集について
※情報は、更新される場合があります。こまめにHPをご確認下さい。

大学院第一種奨学金の貸与を受けている学生で、本年度中に貸与が終了する学生を対象に「特に優れた業績による返還免除制度」が実施されています。この制度は、在学中に特に優れた業績をあげた者を、各研究科等を経由のうえ東京大学が推薦し、日本学生支援機構が認定した場合に、奨学金の全額または半額の返還が免除されるというものです。申請希望者は、下記により申請してください。

■地球惑星科学専攻の選考基準■
•修士課程:
 修士論文審査結果と学業成績を重視し、公表論文・学会発表などの研究業績を加味して判断する。
•博士課程:
 博士論文への取組などについて面接を行い、その結果と公表論文・学会発表などに基づいて判断する。

■対象者■
第一種奨学生に採用された大学院学生で、本年度中に貸与を終了(標準修業年限修了・短縮修了・退学・辞退等)する者のうち、在学中に特に優れた業績を挙げた者で、返還免除を希望する者

■提出書類等■
〇申請書
・下記webページ「特に優れた業績による返還免除制度の申請について(令和6年度)」をよく読み、作成・提出してください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/welfare/h02_01_03.html
(1)令和6年度版業績優秀者返還免除申請書(様式1)
※ 記入要領、記入例も併せてダウンロードし、よく読んで作成してください。
※ 博士学生の申請について、申請書の記入例1頁目に記載のあります「博士課程の学生は、ガイドラインを満たしている業績の資料を1点必ず提出してください。」について、当該ガイドラインはJASSOホームページのこちらに掲載されています。
(2)「特に優れた業績を証明する資料」
地球惑星科学専攻の選考基準に則り、下記については必ず資料を添付してください。
・修士課程:修士論文、成績表、公表論文・学会発表などの研究業績を証明する資料。
・博士課程:博士論文、公表論文・学会発表などの研究業績を証明する資料。
記入要領に、資料の必要項目及びページ数が記載されています。よく読んで作成してください。
※ 様式1に記載した資料番号を、資料にも付してください。
(印刷したときに、どの資料かわかる状態にする。資料右上あたりに資料番号を入れる。)
※ご自身の氏名には、下線やマーカー等で印をつけてください。
※ 貸与期間中の業績が評価対象となります。

〇研究業績リスト(情報集約システムへの入力)
2025年1月28日(火)正午まで に情報集約システムの研究業績欄を最新の情報に更新してください。
2025年1月28日(火)正午を過ぎて入力されたものは、評価対象となりません。
※ 紙媒体での提出の必要はありません。

■提出先URL■
https://sendfile.s.u-tokyo.ac.jp/public/vQZPgEmI_w6rRqGuuwq-lzkHHgQLdhWhw9PHdkauF4Zb
※各ファイルは1つのフォルダにまとめてアップロードしてください。
※アップロードの際、フォルダ名を <学籍番号および氏名> として下さい。
 例:12345678地惑太郎  

■提出締切■
2025年2月7日(金)正午
※業績入力は、1月28日(火)正午〆切 です。ご注意下さい!!!

■選考について■
博士課程の申請者で、書類審査を通った方には専攻教務委員会で面接を受けて頂く場合があります。
選考面接予定日:2025年2月20日(木)
※修士課程の申請者は書類審査のみのため面接はありません。

■注1
返還免除内定者は修業年限内で課程を修了できなくなった場合(学位を取得できなかった場合)、内定者の身分が取り消されますが、課程修了できなかったことが、災害、傷病、感染症の影響その他のやむを得ない事情(コロナ以外の事情も可)によるものであると認められる場合には、修業年限内で課程を修了したものとみなし、内定取消の対象外とすることを可能とします。該当する場合は、下記「返還免除内定取消除外申請書」を作成の上、上記提出用URLへ、上記提出締切までにご提出ください。
返還免除内定者取消除外申請書

■注2
2024年度に貸与期間が残る者で2025年4月以降の奨学金を継続しない者(辞退・退学予定者)も今回の申請対象者になります。異動届の提出が必要になりますので、こちらをご確認いただき、手続きを行ってください。(学振特別研究員採用が理由でない場合も、手続きは同じです。)

■注3
奨学金は、貸与終了翌月から数えて7ヶ月目から返還金の引き落としが開始されるため、返還免除申請対象者のうち、2024年4月~12月に貸与が終了した方、かつ「在学届」によって在学猶予の手続きをしない方 については、免除の採否が決定する前に奨学金の返還が開始されます。該当される方は別途引き落としの猶予手続きが必要となりますので、1月9日(木)までに申し出てください。

■注4
認定結果通知は、日本学生支援機構の業績優秀者免除認定委員会で認定後、日本学生支援機構または本学から各申請者に通知します。

  • URLをコピーしました!
学生の声/Student Life
パンフレット/pamphlet
理学部ニュースバナー
ウェブマガジン/WEB MAGAZINE
リガクルバナー
サイエンスギャラリーバナー
ABOUT