◆ 年末年始の閉室予定 [2016.12.19]
冬季休業にともない、下記の期間を閉室といたします。
IC カード身分証/学生証をお持ちの東京大学地球惑星科学専攻所属の方に限り、通常の土日祝日と同様に入室しセルフサービスで図書の貸出しも受けられます。返却は図書室入り口(外)にある返却ポストへお願いします。返却する本を図書室内(カウンターの上など)に放置しないようにしてください。
年末年始の閉室: 平成28年12月28日(水)~平成28年1月4日(水)
年始は平成28年1月5日(木)9時30分から通常通り開室します。
◆ 年末年始の閉室予定 [2015.12.8]
冬季休業にともない、下記の期間を閉室といたします。
IC カード身分証/学生証をお持ちの東京大学地球惑星科学専攻所属の方に限り、通常の土日祝日と同様に入室しセルフサービスで図書の貸出しも受けられます。返却は図書室入り口(外)にある返却ポストへお願いします。返却する本を図書室内(カウンターの上など)に放置しないようにしてください。
年末年始の閉室: 平成27年12月26(土)~平成28年1月4日(月)
年始は平成28年1月5日(火)9時30分から通常通り開室します。
◆ 年末年始の閉室予定 [2014.12.3]
冬季休業にともない、下記の期間を閉室といたします。
IC カード身分証/学生証をお持ちの東京大学地球惑星科学専攻所属の方に限り、通常の土日祝日と同様に入室しセルフサービスで図書の貸出しも受けられます。返却は図書室入り口(外)にある返却ポストへお願いします。返却する本を図書室内(カウンターの上など)に放置しないようにしてください。
年末年始の閉室: 平成26年12月27日(土)~平成27年1月4日(日)
年始は平成27年1月5日(月)9時30分から通常通り開室します。
◆ 停電のため臨時閉室します [2014.10.24]
理学部1号館中央棟で予定されている長時間の停電に備え、下記の日時を臨時閉室といたします。ICカード身分証/学生証をお持ちの地球惑星科学専攻所属の方でも入室できません。
平成26年10月25日土曜日 午後5時~10月26日日曜日 午後6時
25日土曜日に入室する方は、安全のため、必ず午後5時前に退室してください。
◆ 学部外の方への貸出期間を延長しました [2014.7.25]
理学部外の方(東京大学所属者に限る)への図書貸出期間は従来1週間でしたが、このたび「地球惑星科学図書室利用細則」を改正し、学部内者と同じ2週間に延長しました。
(貸出上限冊数は3冊のままです。)どうぞご利用下さい。
◆ 図書室内パソコンの入れ替えについて [2014.5.12掲載/ 2014.12.3更新]
地球惑星科学専攻図書室の情報検索コーナーには、従来3台のパソコンを設置しておりましたが、それらを撤去し、新たに2台のWindowsパソコンを設置しました。当室所蔵のCD-ROMやDVDなどを閲覧することもできます。
理学系研究科アカウントは東京大学理学系研究科の所属者に対して発行されています。地球惑星科学専攻に所属の方でご自分のアカウントが分からない方は、地球惑星科学専攻事務室(教務担当)へ申し出て、IDとパスワードを受領して下さい。
◆ 理学部合同防災訓練のお知らせ [2014.5.7]
日時: 平成26年5月9日(金)14:25~15:40 ≪小雨決行≫
14:25~ 避難訓練:各号館の所定避難場所へ避難
(※3限の終わりに震度6弱の地震が発生したという想定で訓練実施)
地惑図書室を利用中の方も全員、上記の時間帯は訓練(ヘルメット着用のうえ一時退室)に参加していただきます。ご承知おき下さい。
◆ コピー機を1台撤去します。[2014.3.20]
当室には2台の公費用コピー機を設置しておりましたが、 そのうち1台(カラー専用としていたキャノン製品)について、 保守契約期限切れおよびメーカーでの部品供給終了をうけ、 平成25年度内で使用を停止して撤去することとしました。
◆ Twiterアカウント名変更 [2014.1.7]
東京大学の英文略称が改訂(TodaiからUTokyoへ)されたことを受けて、当室のTwitterアカウント名を UTokyo_epslib へ変更しました。
引き続き、図書室関連の様々な情報を広報して参りますので、ぜひフォローして下さい。
※旧アカウント名でフォローいただいている方については フォローし直す必要はありません。
◆ 年末年始の休室日について [2013.11.29]
当室の年末・年始の休室については、下記のとおりとさせていただきます。
<年末・年始の休室期間 >
平成25年12月28日(土)~平成26年1月5日(日)
なお、休室期間中、カウンターサービスは休止となりますが、地球惑星科学専攻所属の方に限り、ICカード学生証・職員証で入室いただけます。
*閉室期間中の資料の貸出・返却については、次のようにお願いいたします。
○貸出
休日・夜間と同様に、カウンター上の箱にある説明を読み「図書借用証」にご記入ください。
○返却
入口前のブックポストをご利用ください。
○雑誌の一時持ち出し
カウンター上の「雑誌貸出ノート(内部者)」に記入の上、必ず当日中にご返却ください。
○注意事項
室内のエアコン・電灯を利用したら退室する時に必ず消してください。
◆教科書コーナーの新設について [2013.10.1]
地球惑星科学専攻図書委員会の決定に基づき、地球惑星科学専攻図書室内に「教科書コーナー」を新設しました。
シラバスに掲載された図書や、授業の参考書として教員から推薦された図書を集めて配架したコーナーです。
教科書(シラバスに掲載されているもの)のご寄贈も随時お待ちしております。
◆図書チーム事務室工事について [2013.9.18]
理学部図書チーム(地球惑星科学専攻図書室内)より、事務室内のレイアウト変更(防音対策)工事の連絡がありました。地球惑星科学専攻図書室は通常通り開室しますが、特に午前中は大きな騒音が発生するとのことですので、閲覧席・PCコーナーをご利用の皆様にはご迷惑をおかけします。何卒ご了承ください。
◆利用者用パソコンの台数を減らします。 [2013.8.23]
図書室内にはパソコンを5台(Mac1台、Windows4台)設置していますが、うちWindows2台(日本語OS1台、英語OS1台)を撤去します。利用が少ないため、また、メンテナンスに時間と費用がかかるためです。ご了承ください。
◆文具ステーションを設けました。 [2013.8.14]
図書室内コピー機の近くに大きな作業用机を置き、「文具ステーション」を作りました。ここに置いてある文具は、図書室内でご自由にお使い下さい。紛失した場合は補充が難しいのでくれぐれも室外に持ち出さず、使用後は必ず元へ戻すなど、皆さんで大事に使って下さい。
【置いてある文具】
ホッチキス(大・小)、セロテープ、のり、マジック、鉛筆、消しゴム、クリップ、カッター、はさみ、拡大鏡、電卓
◆ Twitterによる広報を開始 [2013.7.1]
東京大学地球惑星科学専攻図書室の公式Twitterアカウントを開設しました。専攻図書委員会が運営しています。地惑図書室の臨時閉室、新着本の紹介、電子ジャーナルやデータベースの不具合発生/復旧情報、新しいサービスのご紹介などを迅速に、また積極的に広報していく予定です。Twitterをご利用の方はぜひ、フォローをお願いいたします。
※当室へのお問合せは従来通りメールや電話、附属図書館ASKサービスをお使い下さい。
◆ 臨時閉室 [2013.6.14]
事務室の移転工事に伴い、平成25年6月26日~28日は臨時に閉室いたします。ご不便をおかけします。
◆ SPIE Digital Library 利用開始のお知らせ [2013.3.14]
SPIE(国際光学会)が発行する雑誌9タイトルと会議録の電子版 ”SPIE Digital Library” が利用可能となりました。
下記URLに直接アクセスするか、東京大学OPACから各誌のタイトルで検索してご利用ください。
*SPIE Digital Library
*東京大学OPAC
Optical Engineering
Journal of Electronic Imaging
Journal of Biomedical Optics
Journal of Micro/Nanolithography, MEMS, and MOEMS
Journal of Applied Remote Sensing
Journal of Nanophotonics
Journal of Photonics for Energy
SPIE Reviews
SPIE Letters Virtual Journal
The Proceedings of SPIE
・東京大学内から利用可能
・大量ダウンロード等の不正利用は禁止されています。
利用にあたってはご留意ください。
※利用上の注意
利用可能範囲はSPIE Digital Library収録タイトルのうち、E-Bookを除く全てです。
ただし、Proceedingsについては、SPIEに電子化する権利が無いために収録され
ていない巻号があります。
詳細はSPIE社ホームページをご参照下さい。
◆ 製本作業中のため、利用できない雑誌があります [2012.12.14]
この製本は完了しました。現在は利用できます。[2013.4.26]
リスト掲載のタイトル・巻号は、製本作業中のため、現在ご利用になれません。
利用可能となるのは1月下旬頃の予定です。
ご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。
※電子ジャーナルやデータベースから本文を利用できる雑誌もあります。E-Journal Portal等で検索してご確認ください。
◆ 年末年始の閉室日について [2012.12.7]
当室の年末・年始の閉室については、下記のとおりとさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
<年末・年始の閉室期間 >
平成24年12月28日(金)~平成25年1月4日(金)
上記の閉室期間中は、地球惑星科学専攻所属の方に限り、ICカード学生証・職員証で入室いただけます。
カウンターサービスは休止となります。
資料の貸出・返却等については、次のようにお願いいたします。
○貸出
休日・夜間と同様に、カウンター上の「図書借用証」にご記入ください。
○返却
入口前のブックポストをご利用ください。
○雑誌の一時持ち出し
カウンター上の「雑誌貸出ノート(内部者)」に記入の上、必ず当日中にご返却ください。
○注意事項
最後に退室される方は、必ず室内のエアコン・空調・照明の電源を「OFF」にしてください。
スタックランナーや利用者用端末を使用された方は、使用後は忘れずに電源を切ってください。
◆ 製本作業中のため、一部の新着雑誌を別置しています [2012.11.26]
合冊製本作業のため、2011年の巻号を中心に、新着雑誌架の一部雑誌を別置しています。
別置場所は利用者用端末コーナーそばの緑色の書架となります。新着雑誌架にない未製本の雑誌については、そちらもご確認ください。
作業中の雑誌は図書室内でご利用いただいても構いませんが、必ず元の場所に戻しておいてください。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
◆ AGU Digital Library books 試行サービスのお知らせ [2012.10.5]
AGU Digital Library books(1956-2008年)の試行サービスがはじまりました。ぜひご利用ください。
試行期間: 2012年10月1日~12月31日
範 囲: 本郷キャンパス限定
利用方法:下記URLにアクセスしてください。
http://www.agu.org/pubs/dlibrary/#books
※利用上の注意
AGU Digital Library books(1956-2008年)は今年より開始されたサービスのため、いくつかの不具合が確認されています。
PDFにアクセスできない場合は、以下をご参照ください。
「AGU Digital Library books(1956-2008年)フルテキスト入手ガイド」[PDF]
◆ 夏季休室日について [2012.7.9]
当室の夏季休室については、下記のとおりとさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
<夏季休室期間 >
平成24年8月13日(月)~8月14日(火)
なお、休室期間中、カウンターサービスは休止となりますが、
地球惑星科学専攻所属の方に限り、ICカード学生証・職員証で入室いただけます。
*閉室期間中の資料の貸出・返却については、次のようにお願いいたします。
○貸出
休日・夜間と同様に、カウンター上の「図書借用証」にご記入ください。
○返却
入口前のブックポストをご利用ください。
○雑誌の一時持ち出し
カウンター上の「雑誌貸出ノート(内部者)」に記入の上、
必ず当日中にご返却ください。
○注意事項
室内のエアコン・空調を利用し、最後に退室される方は、必ず電源を「OFF」にしてください。
◆ 電子ジャーナル "Nature climate change" が利用できるようになりました [2012.7.9]
○ Nature climate changeとは
・2011年4月にNature publishing groupより創刊された、地球の気候変化に関することとその影響についての研究を取り上げる月刊誌です。
・気候変化とその影響に関するこれまでの中核テーマ(大気科学、生物地球化学、地理学、地形学、生態学、環境経済学、地球工学、モデル作成と予測、海洋学、古気候学、古生態学)だけでなく、気候と社会の相互作用、政治的影響、環境評価と環境管理などの関連テーマについてもカバーします。
○利用可能年
・初号から最新号まで
○ 利用方法
・Nature climate changeに直接アクセスするか、附属図書館HP上のE-Jornal Portalから検索してご利用ください。(OPACでは検索できません)
・学外からはSSL-VPNで利用できます。
○ 注意事項
・大量ダウンロード等の不正利用は禁止されています。利用にあたってはご留意ください。
◆ 製本作業中のため、利用できない雑誌があります [2012.7.4]
リスト掲載のタイトル・巻号は、製本作業中のため、現在ご利用になれません。
ご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。
製本中の洋雑誌リスト(旧地球分)⇒ 利用できるようになりました。(8/9~)
製本中の洋雑誌リスト(旧地質・地理・鉱物分)⇒ 利用できるようになりました。(8/1~)
※電子ジャーナルやデータベースから本文を利用できる雑誌もあります。E-Journal Portal等で検索してご確認ください。
◆ 製本作業中のため、利用できない雑誌があります [2012.1.31]
リスト掲載のタイトル・巻号は、製本作業中のため、現在ご利用になれません。
ご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。
製本中の洋雑誌リスト(旧地球分)⇒ 利用できるようになりました。(3/23~)
製本中の洋雑誌リスト(旧地質・地理・鉱物分)⇒ 利用できるようになりました。(3/23~)
※電子ジャーナルやデータベースから本文を利用できる雑誌もあります。E-Journal Portal等で検索してご確認ください。
◆ 年末年始の休室日について [2011.12.16]
当室の年末・年始の休室については、下記のとおりとさせていただきます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
<年末・年始の休室期間 >
平成23年12月28日(水)~平成24年1月4日(水)
なお、休室期間中、カウンターサービスは休止となりますが、
地球惑星科学専攻所属の方に限り、ICカード学生証・職員証で
入室いただけます。
*閉室期間中の資料の貸出・返却については、次のようにお願いいたします。
○貸出
休日・夜間と同様に、カウンター上の「図書借用証」にご記入ください。
○返却
入口前のブックポストをご利用ください。
○雑誌の一時持ち出し
カウンター上の「雑誌貸出ノート(内部者)」に記入の上、
必ず当日中にご返却ください。
○注意事項
室内のエアコン・空調を利用し、最後に退室される方は、必ず電源を「OFF」
にしてください。
◆ 製本作業中のため、利用できない雑誌があります [2011.9.8]
リスト掲載のタイトル・巻号は、製本作業中のため、現在ご利用になれません。
ご不便をおかけしますがご協力をお願いいたします。
製本中の洋雑誌リスト(旧地球分) ⇒ 利用できるようになりました。(10/5~)
製本中の洋雑誌リスト(旧地質・地理・鉱物分) ⇒ 利用できるようになりました。(10/20~)
※電子ジャーナルやデータベースから本文を利用できる雑誌もあります。E-Journal Portal等で検索してご確認ください。
◆ 電子ジャーナル "Nature communications" が利用できるようになりました [2011.7.5]
○ Nature communicationsとは
2010年4月にNature publishing groupより創刊された週刊誌です。
電子ジャーナルのみの発行で、冊子はありません。
生物化学、物理科学、化学といった自然科学の分野を幅広く扱っています。
すでに東大からの投稿論文も多数掲載されています。
○利用可能年
・初号から最新号まで
○ 利用方法
・Nature communicationsに直接アクセスするか、附属図書館HP上のE-Jornal Portalから検索してご利用ください。(OPACでは検索できません)
・学外からはSSL-VPNで利用できます。
○ 注意事項
・契約期間は今年12月まで、来年以降の契約は未定です。
・大量ダウンロード等の不正利用は禁止されています。利用にあたってはご留意ください。